オオクワガタの飼育やクワガタに関する飼育日記を紹介。大型のオオクワガタ飼育や菌糸ビン飼育の疑問、お勧めクワガタ用品などを更新中
|
|
メインサイトへ戻る
Google
Googleでオオクワガタを!
お調べください。
ランキングに参加
カテゴリー
カレンダー
クワガタ書物
Google
オオクワガタをグーグルで!
色々なオオクワガタを探そう
アーカイブ
ブログ内検索
黒クワ内外のクワガタ情報入手
オオクワガタの?を探す!
アクセス解析
オオクワガタまにあの解析
クワガタ好きのアクセス解析
黒クワサイト紹介
お勧め!黒クワのHP
オオクワガタ飼育の参考に!!
もう一つのブログ
BlogLink
ブログオンリーのリンク
黒クワと仲良しクワカブBlog
|
僕のお勧めページ:
クワガタ飼育に迷ったら!
産卵セットマニュアル
僕のクワガタ愛用品
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() >>菌糸ビン作成方法 PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress」
僕のお勧めページ:
クワガタ飼育に迷ったら!
産卵セットマニュアル
僕のクワガタ愛用品
つ、つ、
ついに・・・
我が家の阿古谷産オオクワガタが、天に返りました。
ずいぶんと、楽しませてくれ ずいぶんと、子孫を残し 生涯を終えました。
ありがとう。ありがとう。
こいつは、結構思い出のあるオオクワガタなので、 標本にして、これからも一緒にいたいと思います。
さらばじゃ。
追伸 waka98よ、、、すまん。 銀河系ドルクスにも、影が・・・。 PR ![]() >>菌糸ビン作成方法 PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress」
僕のお勧めページ:
クワガタ飼育に迷ったら!
産卵セットマニュアル
僕のクワガタ愛用品
本年、1発目の待望書物 ※画像をクリックすると、e-kuwa店様へ移動します
今回は、な・な・なんと、、、「日本のカブトムシ特集」 って、、、 こんなんで、内容濃くなるの??と、、いささか不安
そこは、BE-KUWA きっと、度肝を抜くような濃い内容で、びっくりさせてくれるのでしょうね!
ホペイコンテストの結果発表もあるし、、、 早速、私・・・購入しちゃいました。
「買ったら、早く見たい」 「買うなら早く見たい」 と、思う方は、e-kuwa店がお勧め。ここの、ショップ、ほんとに丁寧で、 アフターも、バッチシ
私が、クワガタ飼育を始めて、一番最初に蛹化した外国産クワガタは、 ここのショップより、3令ペアで購入した、安徽省産の中国ホペイでした。なつかしい。。。
あのときは、「どうしたらいいの?」の質問攻めに対して、 丁寧に、画像まで添付して、教えていただいたことを、今でも忘れません。
![]() >>菌糸ビン作成方法 PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress」
僕のお勧めページ:
クワガタ飼育に迷ったら!
産卵セットマニュアル
僕のクワガタ愛用品
waka98よ、さようなら。 「いい奴だったぜ」
と、、、いうことで、短かった?ですが、waka98訪問記は、これで最後のカキコとなります。
でも、また、何日かしたら、お邪魔しに宅へ伺う(嫌だと言われても、伺う)ので、 そのとき、また、ネタを仕入れたいと思います。 ネタが無いようでした、無理やり作らせますので、お楽しみに。!(^^)!
さて、 私に見せた個体。 で、、、 私も、「これいいじゃん」と言った個体です。 画像の写りがあまり芳しくないのですが・・・。
この個体、大アゴが太いにもかかわらず、何故か、普通っぽく見えるオオクワガタです。 何故だかわかりますか??
それは、 頭幅が広いからです。
そのことに、気がついた私は偉い ↑自分で言うな!!って
だまって、「内緒 waka98ガードマンは、いつも玄関まで、見送る人なので、 警備上、「無理
そのうち、 waka98宅からの盗品?盗クワ?で、オークションでも開催
waka98さん、用心してくださいネ。 ある日、菌糸ビンのかわりに、「怪盗黒クワ3世」の置手紙 ![]() >>菌糸ビン作成方法 PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress」
僕のお勧めページ:
クワガタ飼育に迷ったら!
産卵セットマニュアル
僕のクワガタ愛用品
先日もBE-KUWAについてカキコしましたが、改めて。 ↑が今回のBE-KUWAの表紙です。 ※画像クリックで、「イークワ」さんの購入ページへ移動します。
私も、愛読している昆虫雑誌の一つですが、年々、その内容が充実していて とても満足する内容だと思います。
思えば、、、 私がクワガタ飼育を始めた頃は、専門誌もあまり無く、菌糸ビンを購入したくても どこに問い合わせたらいいのか??わかりませんでした。
やっとのこらさで、書店で入手したクワガタ雑誌を、何回も何回も繰り返し読んで、 「ヒント」たるものを探していた記憶がございます。。。懐かしい。
私が得たヒントは、一つに、 「自分の飼育個体だけに没頭せず、まわりの個体に目を向ける」 と、いうことです。
意味は説明しなくても、ワカリマスネ。
狭い世界だけに留まらず、広く考え、広く行動することです。
![]() >>菌糸ビン作成方法 PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress」 |
|