忍者ブログ
オオクワガタの飼育やクワガタに関する飼育日記を紹介。大型のオオクワガタ飼育や菌糸ビン飼育の疑問、お勧めクワガタ用品などを更新中
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
メインサイトへ戻る
オオクワガタの飼育について!
クワガタ飼育は楽しいですヨ!
Google
Googleでオオクワガタを!
お調べください。
クワカブSNS
クワカブコミュニティー
クワガタ,カブト,コミュニティー
僕も参加しています
ランキングに参加
退出時には是非「ポチ」っと
書込み意欲向上にご協力をm(__)m
カレンダー
オオクワガタ履歴?
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
黒クワかれんだ~~
クワガタ書物
クワガタ飼育お役立ち書物
オオクワガタをマスターしよう
Google
オオクワガタをグーグルで!
色々なオオクワガタを探そう
リンク
その他お勧め&PR
PRとリンク
RSS
オオクワガタ取り込み?
RSSで最新の情報をゲット
ブログ内検索
黒クワ内外のクワガタ情報入手
 
Web black98.blog.shinobi.jp
オオクワガタの?を探す!
QRコード
携帯でも「黒クワ日記」を観覧できます
携帯のカメラ(バーコードリーダー)で読み取ってください
アクセス解析
オオクワガタまにあの解析
クワガタ好きのアクセス解析
もう一つのブログ
黒クワのもう一つのブログ
オオクワガタ飼育について
BlogLink
ブログオンリーのリンク
黒クワと仲良しクワカブBlog
僕のお勧めページ: クワガタ飼育に迷ったら!  産卵セットマニュアル  僕のクワガタ愛用品

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



>>菌糸ビン作成方法

PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress


僕のお勧めページ: クワガタ飼育に迷ったら!  産卵セットマニュアル  僕のクワガタ愛用品

うちの、大型ホペイ君。


やってくれてました。


オオクワガタの卵産卵木をカジカジしている形跡があったので、

「どうなってるの?」

と、、、点検を実施。

すると、「パキ」と、一発剥がしたら、、即、卵を発見。




間隔的に、「まだ卵だろうな」と思っていたので、意外でもなく、、



と、、


ここまで、

♂個体も一緒に産卵セットを組んでおりましたが・・。



昨日、

♀攻撃防止と、♀の産卵爆裂モード突入を祈願いたしまして、


「♂、ご苦労」と、別居させました。




私には、「彼女と離れたくない」と聞こえましたが、、、



出会いがあれば、別れがあるもの。



全ては、僕のため(^ム^)  ♂個体に我慢してもらいましょう。





今後の予定ですが、

爆裂モードに突入するには、、、リプレイを5回連続・・・おっと、、、


爆裂モードに突入させるために、ちょっとした奥義を炸裂し、
産卵木も、追加セットしつつ、
目標40頭で、頑張ります。(^^ゞ


※予想では、15頭くらいしか採れないかも・・・しれません。。

PR


>>菌糸ビン作成方法

PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress


僕のお勧めページ: クワガタ飼育に迷ったら!  産卵セットマニュアル  僕のクワガタ愛用品


SNS開始しました。ぜひ、宜しくお願いいたします。

みんなで、わいわいがやがや綴りましょう!(^^)!




さて・・

今、世間では、ワイルド個体が賑やかせているようで・・・
ミヤマ、サタン、シカクワなど、ほんと、、手をだしたくなります。


いつも、コメをただいている方の一言、
「黒クワの目指すものが楽しみ・・」と、いただきました。


ありがとう!! ほんと、、嬉しいですその一言




今後、5年くらいのスパンで、目指すもの(飼育の方)ははっきりとしています。


75でラウンドする・・・





・・・・じゃ、、、なく、^^;






具体的に、
国産オオクワガタ(阿古谷産)

体長85以上  アゴ幅7ミリ以上  アゴ湾曲「○型」  アゴ内歯「中」

これが、当面の第一目標です。



少数精鋭で、挑むからには、
」が重要となるのは必須!


幼虫期に、色々と試してきた経験を基に、成虫期でも少しアクセントをつけたいと思い、
ゼリーに、「マル秘」細工をしたり、産卵床に、「マル秘」細工をしたりと、
現在、プランを練っております。


また、
国産オオクワガタに一番近いと言われている、グランディス・オオクワガタという種の
幼虫の糞!

これにも、少し注目をしていて、
バクテリア作用で、、、この糞を添加剤として使用することはできないのか?

などと、くだらないことも考えています。



大型化する種のバクテリアが、中型種に及ぼす影響・・云々


ですね。。








さて、話をまとめますが、


目指すものが有る場合、、、違うもの(衝動買いしたい種のクワガタ)を得てしまうと、
計画が、最悪こっぱ微塵になることも!?

スペースの問題、金銭面^^; 時間、、、

そして、私の場合、何より性格の問題。^^;


したがって、

今は、、、「目指すもの」の理由から、、ガマンしています。




正直・・
「欲しい」「買いたい」気持ちを抑えるのに必死ですが。。



う、

う、

浮気しちゃおうかな。。


・・・。



>>菌糸ビン作成方法

PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress


僕のお勧めページ: クワガタ飼育に迷ったら!  産卵セットマニュアル  僕のクワガタ愛用品

クワガタ幼虫の飼育方法




その1
  菌床飼育



その2
  材飼育



問題です。


その3は何飼育でしょうか?













って、問題に出すまでもありませんね!^^;

そう、

マット飼育です。







さて、ここで、質問!!



発酵マットを、作成された経験のある方?

また、その自作マットで幼虫を飼育した経験のあるかた??








これは、僕の体験談ですが・・・





クヌギと、コナラの生オガコを、ショップで購入しました。

ホームセンターで、衣装ケース(大きめ)も、購入。さらに、そこらへんの

食料店で、薄力粉と、きな粉を購入。



当時、トレハロースなどの、通称、添加剤と呼ばれるクワガタ商品が、ネットでは全然流通していなく

また、参考書も、「初めて飼う○○」などの、超初心者向け雑誌のみ!


浅はかな知識と、みじめな雑学で学び、


いざ、

発酵マットを作成!!





簡単に説明すると、

1:オガコと、添加剤を混ぜる

2:水を加え、攪拌する

3:入念に、入念に攪拌する

4:マットを、上から「ギュっ」と、手で圧縮する

5:新聞紙を蓋の間に挟みつつ蓋をする

6:1週間に1度攪拌する(攪拌後は、4と5)

7:約1ヶ月~2ヶ月で完成

8:腐敗臭がするか?否かを確認後、幼虫へと使用する




ってな感じで、、、僕の発酵マット人生はスタートしました。。。




すると・・・



どうでしょう!!!
















































































全然、大きくなりません。。。






まぁ、これが僕の実力・・・カッカッカ(満面の笑み









一言、クワに、捨て台詞を・・ゴホン








「ふ、、やるじゃね~か」






クワ:「何が?だって・・まずいから、、」

 ※クワ、殺意を感じ、大汗をかく









まぁ、50ミリ~~60ミリ代のオオクワガタパラダイスが好きな方には、最高の飼育方法でしょうが




しか~~~し、、


諦めるなかれ!!




このマット、素晴らしい使い道が他にも多数!!








その1
  産卵床のマットになる(当たり前か^^;)



その2
  暴れる幼虫用、セミ化した幼虫用のマットになる(コスト削減)


その3
  灰皿に敷けば、タバコの火が簡単に消える



などなど。




今だったら、

もっと、考えて、アレコレ色々と、作成方法を変えてマット飼育でも70ミリに届くかも?

 しれませんが・・・。


当時は・・・




ホロ苦い、若かりし時代の

アバンチュールでした。  おっと。。。


>>菌糸ビン作成方法

PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress


僕のお勧めページ: クワガタ飼育に迷ったら!  産卵セットマニュアル  僕のクワガタ愛用品

オオクワガタ用の植菌材 


















画像は、お世話になっている ScienceFactory様の植菌材 です。

詳しくは ScienceFactory様の商品ページでご確認ください。 



と、、、



 商品の広告のエントリーではなく。。。





皆様は、材飼育って、やったことありますか? 




僕、沢山、経験があります。


その中で、一番良い?と感じる材飼育の方法なのですが、 、、



まず、 良質な発酵マットを用意します。

プラケースは小サイズでOKでしょう!!




そしたら、

植菌材が隠れるまで、マットで覆いつくします



できれば、 2令の幼虫がいいと思います(事故防止のため)を、

マットの上に、「ホイって、おいてあげるだけ。。。

 幼虫は、自分でもぐっていきます。

真ん中くらいに、埋めてあげてもいいと思います。


 無理に、「材に穴を開けて突っ込んであげない」ようにした方が、

私達のミスで幼虫を★にする確率が低くなると思います。 


もち、ベテラン飼育者様で、何度も経験のあるかたならば、

材をドリルで開けて、幼虫を入れて、ティッシュ等で塞ぐ、、、


やり方もいいと思います。 



ここで、ちょいとコツを! 




1本の材を、2頭の幼虫で競わせます

ベストな食生活を行った。行えた方の幼虫の、

頭幅増幅に伴う大型化の期待をするためです。




勘違いしないでくださいね! 「それが、いい」とか、「それが大きくなる」

とかを断言している訳ではございません。 


あくまでも、 経験をもとに、「そうしたらいいのかな?」

たまたま、「そうしたら結果が多くでた」という理由で、

皆様へ、このエントリーを読んでいただきたいと思います。 



僕は、 材飼育で、26グラムまで幼虫を育て、

3令も3令、終令になって、材交換時期のときに、

 固く詰めてある菌糸瓶へ移動し、蛹化、羽化させました。




※26グラムは、最高値です。


また、

僕が材飼育したときの植菌材は、
以後の菌糸瓶への移動も 考慮し、ヒラタケ系の植菌材を選択しました。 


材を、発酵マットで埋め尽くし、コバシャ(2次穴開け無し)で、管理すれば、

途中の霧吹きは必要ないと思います。 


発酵マットを主食にしないためにも

発酵マットの体積は、できる限り少なくした方が良いと思います。




 2005年の3月に、国産オオクワガタ飼育Blogで、
その内容について、少々触れております。




宜しければ、そちらもご参考にしてください。




いつも、↓コピペですみません。でも、ほんとにお願いです^^;



>>菌糸ビン作成方法

PR:僕のゴルフHP「旭市ゴルフ愛好家?Golfprogress


忍者ブログ [PR]
    ■■  ■■  広告:オオクワガタFARM 菌糸ビン販売 楽天市場支店  カブトムシ幼虫のエサ販売